Meo-Camuzet [1987] Vosne-Romanee 1er Cru Les Chaumes

$1,299.99

メオ・カミュゼ [1987] ヴォーヌ・ロマネ・1er クリュ・レ・ショーム

神様アンリ・ジャイエの作と思われるカミュゼの1987年ヴォーヌ・ロマネ!

在庫切れ

商品コード: 220810-1 カテゴリー: タグ:

説明

カミュゼのラベルですが、実際に造ったのは故アンリ・ジャイエと言われている1987年産

ドメーヌの設立こそ1959年ですが、カミュゼ家は1988年まではブルゴーニュには居住しておらず、その所有する畑は別の作り手に貸し出され、地代の代わりに出来たワインを受け取って、自社ラベルで販売していました(メタヤージュ契約)。そしてカミュゼ家はあの名高いアンリ・ジャイエに対して1988年までヴォーヌ・ロマネやニュイ・サン・ジョルジュを貸し出していたのです。

そのため、この1987年ヴォーヌ・ロマネ・1級・レ・ショームも実際はアンリ・ジャイエが畑を耕し、醸造まで行ったと考えられます。

そのくだりはワイン・ジャーナリスト山本昭彦氏の読売新聞のコラム「ワイン漬けDiary」に詳しく出ています(Yomiuriのサイトからはすでに削除されていますが下記に引用します)。山本氏によると「高騰したジャイエのワインを比較的安く手に入れる方法が、1988年以前のカミュゼのヴォーヌ・ロマネやニュイ・サン・ジョルジュを探すこと」だと言っています。

 

『ジャイエとメオ・カミュゼをめぐる謎』 山本昭彦著 「読売新聞 ワイン漬けDiary 2009年8月16日」
「アンリ・ジャイエを初めて飲んだのは1990年代半ば。ブルゴーニュ地方はシャニーのミシュラン3つ星レストラン「ラムロワーズ」であった。記念にボトルがとってある。ヴォーヌ・ロマネの1986年。残り3ケースのうちの1本。450フランだった。村名が1万円もせずに飲めたのだ。今なら数十万円はくだらない。2006年に亡くなってから、価格高騰が激しい。それ以前は、ちょっと無理すれば手が届く値段で、フランスのレストランで何度か飲んだ。そのたびに、ジャイエ特有の味わいに魅了された。純粋さときれいな果実味が最大のポイントだ。色調は明るく、淡いルビー。一見、骨組みが弱そうなのに、時間がたつにつれて、しっかりした構造があらわになる。透明な酸とシルキーなタンニン。イチゴやブルーベリーの香りが、極めて自然に紅茶や森の下草の香りに発展する。決して黒い果実ではない。時間とともに甘くなり、どっしりした重さが出てくる。そのたびに、ピノ・ノワールの本質を教えられた。
ロマネ・コンティ以上のプレミアがついた、そのアンリ・ジャイエを安く手に入れる方法がある。ジャイエが引退した1988年以前のメオ・カミュゼのワインを探すことだ。ジャイエは、不在地主だったメオ・カミュゼの小作人をしていた。メタヤージュ(分益耕作)の形で、借りた畑からワインを造り、その半分をメオ・カミュゼに納めていた。ヴォーヌ・ロマネ、ニュイサンジョルジュ村のワインは、事実上、ジャイエが造ったものと見て間違いない。

これは英国の評論家クライブ・コーツらが指摘していることだが、自分でも経験している。90年代後半に87年のメオ・カミュゼを大量に飲んだとき、どう考えてもジャイエと同じ味がしたのだ。21世紀に入ってからも、84、87年など難しい年のジャイエをフランスで飲んだ。一度飲んだら忘れられない味は、しっかりと舌の上に刻印されている。

今回、米国から購入したのはまたも個人コレクション放出品。メオ・カミュゼのクロ・ド・ヴージョ87年だが、クロ・ド・ヴージョをメタヤージュしていたのは、ルイ・フォーロワである。現在のメオ・カミュゼの醸造責任者を務めるクリスチャン・フォーロワの一族。だから、ジャイエは関係ないはずだが、このワインも色調といい、味筋といい、ジャイエ風味だった。

87年なのに、果実味がこってりとあり、バランスもすばらしい。素晴らしくおいしく飲めた。どんどん甘さが出てきて、やがて華やかな熟成香に変わった。ジャイエにオフヴィンテージなしという伝説がある。オフの物は存在しないから確認できないが、84年は少なくとも良かった。

フォーロワと現在のメオ・カミュゼ当主ジャン・ニコラ・メオは、引退後のジャイエから指導・助言を受けていた。それ以前も、醸造面で指導を受けていたとしても不思議はない。このワインにジャイエの手が入っているという推測は成り立つが、真実はどこにあるのか。ジャン・ニコラ&クリスチャンに聞いてみるしか、正確な理由はわからないだろう。

あれこれ想像しながら飲むのも楽しい。ジャン・ニコラは、ジャイエから教わった最大の教訓は「ワインは喜びの飲み物であること」と語っていた。喜びには知的な興奮も含まれるのだ。」

ロバート・パーカー著「厳正評価 世界のワイン」より
メオ・カミュゼ
「ジャン=ニコラ・メオは、クリスチャン・フォロワの有能な援助を受けて、この名高いドメーヌを運営している。まだ34歳だが、彼の真剣な表情と世界的視野を持つ知性からすると、もっと年上に見える。
長年このブドウ園の分益農夫、すなわち分益小作人の一人であった(フォロワの家族も分益農夫であったし、ジャン・タルディは現在もそうである)伝説的なアンリ・ジャイエからワインづくりを学んだ彼は、10年前にここを引き継いで以来、分益農法の契約を終わらせる提案をした。知的好奇心の強いメオは新しい実験を続けているが、アンリ・ジャイエのワインづくりの哲学の基本的な教義は現在も実践されている。バトリス・リオンと協力して、彼はバトナージュ(澱をかき混ぜること)の試みを行っている。」

 

ラベル、キャップ、液面(コルク下1.0センチ)の状態は良好です。

なお日本の個人輸入では法令により一度に送れるのは日本円で30万円相当までとなっていますので、複数のワインを一度に送りたい場合は合計金額にご注意ください。

追加情報

重さ 1 kg